極真会館 福岡県東支部 ホームページへようこそ!
HOME ≫ フォトギャラリー ≫
試合前の小学4年生男子 5人組
小学2年の 玉井ショーエイ 西村ギンタ ライバルの2人
山下姉妹 華花恵カナエ 心華ミハナ2人揃って「型優勝」
刀祢先輩(高校の部 優勝)&田村ライト(次回ガンバリマス)
笑顔?? 余裕の3名
開会式
高校生の元気な二人 (茶帯ツーショット)
田村兄弟 龍渡(中3)羅渡(小6)
さー弁当 弁当! みんなで昼弁
大会入賞者 集合写真(全員)
支部入賞者での集合写真 なかなかニギヤカでした(おめでとう)
一般上級の2人 奥 直樹(軽量級 優勝) 藤井美輝也(重量級 優勝)
親子参加 松元賢一郎(父) 鴻磨コウマ(大学生)
白虎旗のもと開会式
大会パンフを見て対戦相手の確認!
出場3名「組手立ち」でスイッチON!
大谷くんウオーミングアップ
翔瑛(ショーエイ)くんウオーミングアップ
戦い前の腹ごしらえ
吉浦隆眞くん準優勝での表彰
大谷宗一郎くん準優勝での表彰
表彰式のワンカット
組手競技の入賞者 集合パシャ
三村師範との記念撮影
ご父兄参加で記念撮影!
JRバス組 到着→点呼
更衣室で さー弁当(昼弁)
体育館入室後、参加者全員の点呼!
少年部の参加者に施設使用の注意事項を説明
夏季合宿開始正座→黙想
一般部 ヘッドガードをつけて新ルールでの組手稽古
少年部は大分師範のもと「運足」の稽古
三村政史師範による新ルール関連の技術解説
体育館から宿泊棟に移り荷物の運び込みとベッドメイキング
ワイワイガヤガヤ! 遠足気分
2回目の稽古開始大分の寒竹先輩と少年部 移動稽古
今畑先輩 10人組手 完遂!両師範と握手
10人組手の対戦相手と一緒に完遂の記念撮影!
10人組手 完遂記念撮影①
三村政史師範と記念撮影!
初日の稽古 終了→押忍!(あいさつ)
稽古終わって・・・腹ペコ!全員で夕食タイム
師範→有段者→一般→少年部『いただく』のも師範から順番にいただきます!!
食事中盛り付けしすぎた子供達は完食に苦労! みんなガンバリました
食事風景②
スイカ割り トップバッター
2人目挑戦!どこ行くの?
右!左り!チームで声援・・おしい!
女子チーム(優勝)・・ナイス!
花火はじまるよ!! 集まれ
火が消えないよう 花火リレー
広場が花火で煙だらけ!
2日目の朝 5時すこし前なかなか目が開かない急げ!! と先輩の声
さーー2日目!早朝稽古のため芝生に集合少年部ボチボチ集合(ねむたい)
マラソンの競技場までランニングだいぶ明るくなったね
①小学1・2②小学3・4③小学5・6④中学生⑤一般⑥壮年の6クラス
続いて 少年部スタート
マラソン競争各クラスでの優勝者(6人)
水分補給を十分に!恒例のマラソン大会
続いて 支部対抗リレーグランド1周のリレー
特別参加の『渡辺おとうさん』リレーがんばりました!!
リレーのアンカーチョット距離があいたかな
二日目 早朝稽古が終了し全員で記念撮影 パシャリ!
2日目朝食先輩達が順番に「おかず」を給仕!少年部はプレートを持って並びます
納豆を見つけてヤッター!喜ぶ少年部
お昼のプレート紹介終わって外でスイカを食べました
食堂風景ラガーシャツが壁に飾ってます
体育館に移動して稽古開始全員で集合写真 パシャリ!
大人と子供でミット稽古!
親子参加の渡辺くん中断回し蹴り先輩相手にがんばります
渡邊おとうさん頑張りすぎて大丈夫?筋肉痛チョット心配です
マラソン優勝者に賞品プレゼント!ゲットした賞品見せて・・拍手!
6名 賞品を持って優勝おめでとうございます
【特別賞】渡邊さんマラソン スイカ割参加お疲れ様でした!
以上で全ての稽古が終了しました押忍!→正座→黙想!
帯の順番に両師範にあいさつ!ありがとうございました
夏の合宿 初参加の13名よくガンバリましたパシャリ
入賞選手を囲み記念撮影! ★画像をクリックすると写真が拡大します。
【開会式】 331名の出場選手が中央コートに整列!
【型 競技開始】 A・B・Cコートに分かれ型部門から競技開始!
オレンジ帯 福崎 楓カエデ型 協議←初挑戦!ビシッと下段払い
オレンジ帯 山下 心華ミハナ型 協議←初挑戦!
オレンジ帯 福崎 颯ハヤテ型 協議←初挑戦!手刀受け いいよいいよ!!
山下 博明 先輩 型 競技←初挑戦!
銀太くん 何見てる? 心華ちゃん何持ってる?
吉浦 隆眞リュウマくん 試合までの緊張感 何想う?
玉井 翔瑛ショーエイ 西村 銀太 小学2年の同級生
【組手 競技 開始】
翔瑛ショーエイくん 独特の構え! 行くぜ
粕谷 ヨシキ 初参加上段回し→技あり!
粕谷 昂生タカキ 「小4男子の部」優勝!
八木田 壮タケシ 「小5男子の部」優勝!!
粕谷ヒロキ 小6男子準優勝
田村 龍渡「中2・3男子の部」優勝!
支部 入賞者4名師範と一緒に記念撮影!
大会入賞者の全員集合!記念撮影パシャリ!★画像をクリックで拡大します。
支部のみんな集合!! 横断幕をバックに記念写真
第9回玄海灘サムライカップがアクシオン福岡にて開催
一般上級で優勝 藤井美輝也
表彰式のあと【大会入賞者 】集合写真
東支部の参加選手あつまれ!応援の先輩と一緒に記念撮影パシャリ
小1コンビ の銀太&翔瑛
恒例の大分支部と合同の夏季合宿が8月26日27日の2日間実施されました。
初日のお昼 到着後に弁当を食べて合同稽古! 少年部のミット稽古
一般部は柔軟を行い 軽くスパーリング開始
夕刻から夏季合宿恒例の昇段組手!奥原1級が10人組手完遂の胴上げ
10人組手の対戦相手と支部旗の下で記念の1枚をパシャリ
大分支部師範に挨拶の後、三村政史師範と記念の一枚。
一番の楽しみ?サー食うぞ 夕食の準備諸先輩 給仕ありがとうございます
少年部 ワイワイガヤガヤ楽しい食事残すなよ!声が飛びます
中高大生食事の時も稽古の延長です上席の先輩から食べ始めます
両支部の先輩後輩入り混じって話はやっぱり空手の話・話・話
夜は恒例 花火大会お世話係は中家先輩 押忍! 線香花火から火をつけて・
近づかないで 離れて離れて!煙モクモクで皆 楽しそう後片付けもしっかりして花火終了
大人は夜のミーティング小宴会を開いて盛り上がりますお前達ここに座れ!と林先輩
大人の夜のミーティング大会DVDを観ながら(チョット真剣顔!)
1日目終了しました子供達もスイカを食べたり花火の後に「肝試し」をしたり早く寝ましょう・・・あすは早い
早朝5時起き!芝生の上に整列~~少しずつ明るくなります
銀太くんカメラ目線全員前を向いてるゾ眠たいけどガンバレ!!
グラウンドに到着恒例のマラソン大会(景品あり)年齢で分けて注意事項を師範説明
最後に少年部 スタート!子供達元気いいよ
大人の部 1着は別府先輩でしたブッチギリの1着でした
続いて サッカー大会支部対抗を行います互いに礼 押忍!
サー キックオフ!大分 福岡どちらもガンバレやはり子供は俊敏、大人はドタバタ
マラソン・サッカー終わって集合写真・・・・パシャリ!
マラソン大会の位~3位集まれ!小学1~3年、小学4~6年中高生 、壮年、 一般
早朝稽古を終えて休憩のひと時三村師範がアメリカンガールと何やら楽しそう
池田先輩も加わってWHAT IS KARATE? THIS IS KARATE観てる 見てる!
彼女達もうれしそう!師範も楽しそう
アメリカに帰って「土産話し」になるといいねサンキュー・・・パシャリ!
合宿最後の食事ショーエイ君 何にらんでるの?銀太くん、天山くん、龍希くんよくがんばりました!
少年部 食事の準備を終えて師範の到着を待機して待ちます。腹ヘッタヨーつて顔してるかな?
食事の後にマラソン大会の入賞者に景品プレゼント!順番に好きなものを選んで 押忍!ありがとうございました。
極真会館 福岡東支部モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!