極真会館 福岡県東支部

極真会館 福岡県東支部 ホームページへようこそ!

ページヘッダー

HOME ≫ 極真空手と私 一般部編 ≫

極真空手と私 一般部編

一般部編

極真空手と私

古門 秀章(50代)


私が極真空手と出合ったのは今から37年ほど前、大学時代に遡ります。
ちょうど「第1回オープントーナメント全世界空手道選手権大会」が開催されたころでしょうか。

高校の頃、「燃えよドラゴン」に代表されるブルース・リー主演のカンフー映画で、国内では既に空手旋風が起きていました。しかし空手ブームを不動なものにしたのは極真空手の記録映画「地上最強のカラテ」ではないでしょうか。
私もこの作品を観て度肝を抜かれました。その人間離れの技を繰り出す武道集団こそ今日まで憧れ続けた大山総裁率いる極真会館だったのです。

いつかは始めたいとの思いも空しく、平成6年に心臓病を患い、極真空手への夢は完全に断たれてしまいました。
しだいに思いは二人の息子に向けられました。彼らが小学校に上がるのを待つかのように極真ルールと同じフルコンタクト空手の道場に通わせました。

空手の夢を託した息子達でしたが、中学進学とともに相次いで止めてしまいました。残念ですが本人が望むことをさせてやるのが一番です。かといって空手を忘れる気など更々ありません。サンドバックを叩いたり、大山総裁の書籍や極真の関係書物を読みあさり、大山道場時代に遡るまでの歴史を知ることができました。

疾患持ちの私が、それも52歳から極真空手を始めるなど考えてもみませんでした。
転機は平成21年10月に訪れます。
生来すべてに奥手な私はその気質に甘んじ、仕事面でも前に出ることを極力避けてきましたが、いつまでもそれで良いはずがなく、何らかの意識改革に迫られていました。
数日の休暇をとって禅寺修行はどうだろうと真剣に考えていた矢先、ふと極真空手と大山総裁の名言を思い出したのです。そう極真空手なら技だけでなく心も鍛えられるはず。

「正義なき力は無能なり。力なき正義も無能なり」・・・正義のない力は暴力にすぎない。かといって正義を守り抜く力がなければ意味がない。
ここでいう力は何も武力だけを指すのではなく、広い意味での力や勇気と私なりに解釈しています。
この正義を守り抜く力や勇気を身に付けたいと思った私は10月25日(日曜)の昼下がり、ホームページで調べた富野の本部に電話を入れスパーリングを見学させていただきました。

道場には神棚と憧れの大山総裁や松井館長の写真が額に飾られていました。熱のこもったスパーリングは素早くそして力強く、私には無理なのでは?と不安がよぎります。

翌26日(月曜)定時に仕事を切り上げ本部に向かいました。正座で見学していると指導員の方から「体験してみませんか」とのお誘い。体験入学の用意は無くネクタイをとり、スーツのズボンで皆と一緒に汗を流し、きつくとも楽しい体験をさせていただき是非入門したいと思いました。

指導員の方に体の事情を話したところ、師範にも伝えて下さるとのこと。それぞれに見合った稽古ができるとは聞いていたものの、三村師範に快諾していただき10月29日(木)正式に入門、空手着に着替え早速稽古に参加させていただきました。

体験入学での筋肉痛が残る中、稽古はなかなか厳しい内容ですがついていけないほどではありません。それと気合いで大きな声を出すことが、いかに気持ちの良いものかを改めて知りました。

家に戻ってからも、汗で重くなった空手着を再び身にまとい、胸に誇らしげな極真会の刺繍を見ては鏡の前でニヤニヤニタニタ。とても嬉しかったことを思い出します。

厳しい稽古ではありますが、それ以上に気持ちの良い汗と先輩方や同志の皆さんとの交流も楽しく、次の稽古日が待ち遠しくてなりません。

これからも極真会館の門下生であることを誇りとし、生涯の目標でもある、確固不抜の心技を極められるよう、地道に修行を重ねたいと思います。 押忍

「私の極真、空手道」

奥原 幸雅(60代)


昨年の12月に支部の門をたたいて4ヶ月目をむかえました。

入会の動機は、私自身が空手道に関心があるのは勿論なのですがそれよりも当時小学6年生の二男に、何かスポーツに興味を持ってもらいたく、できれば剣道・空手・少林寺などの武道に関心が持てればさらに嬉しいな・・・と思っていました。そんな折、二男の友達が空手教室に通っていることから本人の興味の度合いが急上昇の感がありましたので、それならば・・・という事で是非極真を勧めたのですがなかなか頭を縦に振らない・・・。言葉よりも行動を!と意を決して私自身が先に入会致しました。

目標は黒帯をとること。
身体が壊れる前にどこまでいけることやら?

課題は、とにかく体が硬くて足が上がらない・・・ガチガチの状態で開脚もままならない。
基本も勿論ですが、少しでも柔軟な体を目指し目標に向かって前進したく思います。
それと体力。最初は息があがってもたなかった稽古も、最近はどうにか基本稽古だけは皆さんについていけるようになりました。スパーリング・組手となるとどうしても怪我がつきもので、情けないやら悔しいやら・・・。でも師範・先輩の皆さんの声かけだったりご指導のおかげで楽しい稽古を続けさせて頂いています。

めげない「おやじ」を目指して精進致します。

押忍

「極真カラテと私」

一般部 (30代)


私と極真カラテとの出会いは、約3ヶ月前でした。経験もなく、周囲に経験者はいなかったもので、インターネット情報で極真カラテを知り、入門を決めました。
実際に稽古が始まると自分の体力の無さを痛感させられています。
しかし、親切丁寧に教えて下さる指導員の方々に、少しずつですが覚えていける自信が出てきました。時間はかかるかも知れませんが、基本をまずはしっかりと覚えていけるように日々努力して参りたいと思います。
入門後、極真カラテの歴史について調べてみました。「頭は低く目は高く、口慎んで心広く孝を原点として他を益す」という故大山倍達総裁の確立された極真精神は特に感銘を受け、極真カラテの偉大さを知りました。
私の入門の理由は体はもちろん心の弱さもこのままでは駄目だと思ったからです。仕事で部下の指導をする中でうまくいかないことが多く、いろいろな事が重くなり、精神的な疾患を患い、人とのコミュニケーションも上手くとることができなくなってしまいました。これからの人生、私にとって心身を強くしていくことがまずは大事な事だと思っています。
極真カラテの理念と精神は日々の生活にも活きてくるものだと思いました。
今まで長年体を動かす事はしていない為まだまだ不安はありますが、何より自分を変えていく為、師範、指導して下さる方々の教えを忠実に守り、稽古に励みたいと思います。

「極真空手と私」

古川千代(20代)


私が空手と初めて出会ったのは、3歳の頃でした。その頃6歳の兄が空手を習っていて、私はその見学に行ってはでんぐり返りをして遊んでいました。その時、まさか20年後の自分が空手をしているなんて思ってもいませんでした。
きっかけは、大学生の頃。警察官になりたいと考えていた時に「武道をしていると良い」と聞き、その時に兄の空手を思い出しました。「よし、空手に挑戦しよう。」そう思い、習い始めたのが極真空手でした。
しかし卒業した今、私は警察官ではなく会社員をしています。違う道に進んだ今となっては、空手はもはや私にとって“絶対的に必要”ではありません。
週に一度しか稽古には行けていませんが、それでも辞めずに続けている理由は、「空手をしている時の自分が好き」だからなのだと思います。社会人になった私の今の夢は、「美しく、かっこいい女性」。女性的でありながら、自分の身は自分で守れる。そんな強さを持った人になりたいというのが、“なりたい職業”の次に生まれた私の夢、“なりたい女性”です。
私は普段は正直、街中にたくさんいるごく普通の女性たちの一人。力持ちでもないし、体も小さく迫力もありません。そんな私が道着を着ると・・・見た目は変わりませんが、私の心の中はそれだけでほんの少しだけ変化が起こります。正座をして黙想し、十字をきって稽古に入る時、スイッチが切り替わります。
突いて蹴って守って、空手ならではのキレのある動作が私はすごく好きです。そしてその空手をしている時、強くなるために必死になっている時の自分が好きです。もちろんまだまだ弱いし、始めた当初から苦手の組手は、未だに苦手分野です。それを克服するためにも、今、家でミットを持ってくれる人を探しているところです。(笑)
稽古はハードですが、そこで流す汗だったり息切れだったりというのも、嫌いではありません。何よりも終わったあとのスッキリ感がたまりません。社会人になって、体力が本当に落ちてしまった私にとっては、自分を鍛える貴重な時間でもあります。
しかしその一方で、社会人が仕事をしながら稽古事を続けることがどんなに難しいことか、実感もしました。時間と心の余裕を上手に持たないといけない。気を抜くと自分に甘くなってしまう。「人に優しく、自分に厳しく」なければならないのに、私は時に「人に優しく、自分にとても優しく」なってしまっています。そんな自分自身に喝を入れるためにも、まだまだ辞められない、という想いです。
これからも時間のある限り稽古に励み、「美しくかっこよく」という憧れの女性像に近付けるよう、頑張りたいと思います。
自分に負けないように。天国の兄に頑張っている姿を見せるために。
審査の時には、「ちよ、頑張れ!」という声が聞こえます。そばにいてくれているのを体で感じます。空手と出会わせてくれた兄に「ありがとう」と伝えたいです。

「空手と私」

佐々木 正範(30代)


極真空手を習い始めて約2年になろうとしています。
まだ2年ですが、今までの人生で初めての経験を沢山しました。
昇級審査、試合、夏合宿等です。
審査の時はいつも緊張していますが、新しい帯を貰う度、嬉しい気持ちになります。
初めての試合では、準備等裏方の仕事は師範を中心に広報の方たちが夜中まで打合せや段取り等、みんな知らないところですごく活躍されていました。
私も音響担当になり、初めてでしたけど良い体験をさせて頂きました。
試合の方は、緊張と経験不足のため、一回戦負けでしたが、でも良い経験になりました。
夏合宿は、長野先輩や樋口先輩や武中先輩が、弐段、初段の審査を受けられると聞いて参加したいと思い合宿に参加しました。20人組手、10人組手と凄い迫力でしたし、壮年の方が多かったので、私も組手に参加させて頂きました。夏の体育館はかなりの厚さで、体力や集中力や精神力等、さすが極真の先輩方は凄いと改めて感じました。
私自身も、何年先になるかわかりませんが、黒帯を目指してまず少しずつ色々な事にチャレンジをして、私自身も精神や体力を向上させていきたいと思います。

押忍      

「極真空手と私」

川野 慎也(高1)


僕が極真空手に入って、約10年が経ちました。

この10年間の中で、何度も合宿に参加したり、試合に出場したりと、たくさんのことを経験することができました。
たくさんの経験の中では、たくさんの失敗もしてきましたが、少しは成長もできたのではないかと思います。

他にも、この10年間の中で良い仲間などができて、賑やかな生活をおくることができるようにもなりました。

これからは、もっと稽古に取り組んでいろいろなな試合でも入賞できるほどの実力を身につけることができるように、頑張っていこうと思います。